これからは 「結合型トリートメント」 レブリン酸が毛髪内のたんぱく質と結合持続することで髪質のお悩みを改善するトリートメントです。
ダメージ毛、まとまらない、ごわつく、きしきしする、つやがない、加齢によりツヤがでない、ボリュームダウン、うねる、このようなお悩がある方におススメです。
酸熱トリートメントとはどういう仕組みなの?
髪のタンパク質は、結合しています。この結合の形状によって、髪質やクセが違います。
酸熱トリートメントをすることで、髪の結合よりも、より強い結合を作り髪質をコントロールすることができます。
この結合の力でゴワつきやクセを抑えます。また、髪の表面にも新たなコーティングをすることで、ツヤが出ます。
この結合は、ヘアアイロンの熱により、髪の中の水分を脱水縮合させ強い結合を作ります。
ヘアアイロンで熱をあてて水分を抜くという工程が酸熱トリートメントには必要なのです。
普通のトリートメントとの違いは何?
髪は死んだ細胞なので、酸熱トリートメントであっても普通のトリートメントであっても、健康毛によみがえるということは出来ません。
普通のトリートメントの場合は髪のダメージに栄養成分を入れ、外に出ないようにキューティクルの外側からコーティングをします。
どのトリートメントも、「栄養成分を入れる」そして「フタをする」というような仕組みで髪をキレイに見せます。
酸熱トリートメントと違い、より強い結合を作ることはありません。
ですので、普通のトリートメントは、3日~1週間で効果が落ちてしまいます。
縮毛矯正との違いは何?
酸熱トリートメントは、「髪がストレートになる」という口コミなどが広まっていますが、これは少し誤解があります。
酸熱トリートメントでは、強い結合を作り出し、キューティクルの表面もコーティングするので、結果的にストレートヘアに近づいて見えます。
縮毛矯正では、アルカリ剤で、髪の結合であるシスチン結合を切り離します。
アイロンをすることで、ストレートの形状を記憶させ、再び結合をつなぎ合わせます。
酸熱トリートメントでは、シスチン結合を切り離したり、つなぎ合わせることはありません。新たに強い結合を作り、髪質をコントロールします。
アイロンを使うので、縮毛矯正をかけているような感覚になりますが、アイロンは強い結合を作るために使います。決してクセを伸ばしているわけではありません。
酸熱トリートメントの効果はどのくらい持続しますか?
家でのケアの内容や、髪質にもよりますが、1回のみ酸熱トリートメントをしただけだと約1カ月~1カ月半で効果が無くなります。これでも十分通常のトリートメントよりは長持ちするのですが、
1カ月に1回、集中的に施術をすることで、再び酸熱トリートメントの効果が得られ、持続もよくなります。そして、定期的なカットとお家での適切なケアをして髪質改善をしていきます。
STEP 01
シャンプーで余分な皮脂や汚れを取ります。
STEP 02
酸熱トリートメントを塗布し15分置きます。
STEP 03
薬剤を流し、トリートメントで潤い成分を補給します。
STEP 04
ドライ後、アイロンで水分をとり、強い結合を作ります。
STEP 05
仕上がりです。
酸熱トリートメント Q&A
クセは伸びて真っすぐになりますか?
ボリュームは少し落ち着きますが、クセそのものは伸びません。
クセをとりたい場合は、「美革ストレート」をオススメします。
酸熱トリートメントは、ヘアカラーと同時にできますか?
色落ちする場合もありますので、同時にはオススメしておりません。
1週間以降であれば、ヘアカラーは可能です。
酸熱トリートメントの施術日は家でシャンプーは出来ますか?
当日のシャンプーはしないで下さい。24時間は、自然放置が必要です。
酸熱トリートメントは、施術時間はどのくらいですか?
髪質、髪の長さにもよりますが、約45分~1時間程度です。
パーマをしていても酸熱トリートメントは出来ますか?
パーマがゆるくなる可能性が有りますのでオススメしません。
ハリコシが無い髪にも大丈夫ですか?
強い結合を作り、髪をコーティングするので、ハリコシを感じて頂けます。
匂いはありますか?
個人差はございますが、他の酸熱トリートメントよりも匂いはありません。
「larme」ラルムとは、フランス語で『涙』を意味します。
健康的な毎日を送ることで、
感じられる『感動』(涙)を大切にしたい。
素材美を活かし、あなたの“なりたい”を叶える、
隠れ家的プライベートサロン。
お客様がリラックスでき、
心休まる時間を大切に思っています。
美容学校卒業後、東京のサロンに19年勤務。 店長、マネージャー経験後、地元の諏訪に戻り「素材美を活かし、お客様の美しさを引き出す」お客様が安心して時間を過ごせるよう なサロンを目指してOPEN しました。
東京のサロンに13年勤務した後、諏訪に引っ越してきました。ヘア・メイク・着付・ネイルできます。Jna・ネイリスト2級、アジュバン・カウンセリング資格取得。ネコとお花と音楽が好きです。
Step1. 薬剤から頭皮を保護
Step2. 毛髪の補修
Step3. 残留アルカリの中和
薬剤から頭皮を守り、痛んだ髪を内外から補修します。
・髪や頭皮の薬剤を残さず除去
・毛穴の汚れを取り健康的な頭皮へ
・血行を促進して、老廃物除去
髪に肌に優しくを第一に考え、使用するシャンプー剤やカラー剤、パーマ剤には安心・安全なハーブ・オーガニックを使用し、糖やミネラルにこだわっています。
フルフラットシートのシャンプー台で、首への負担を大幅に軽減。快適な姿勢でリラックスしてお過ごし頂けます。
「年間を通してお客様をキレイにする!!」
季節によってお洋服のボリュームは変化します。
毎回同じヘアスタイルですと全体のバランスが悪くなります。
髪の美しさだけでなく、季節により頭皮のバランスも変わります。
季節に合わせたヘアケア・頭皮ケアが「キレイを保つ」になります。
4シーズンだけではなく、季節の変わり目でのケア = 45 日
年間を通してお客様のキレイを応援させて頂きます。
2021/01/30
キレイの“種”を育む色。 シードオイルのチカラで豊かなうるおいとピュアな発色、一層ツヤめく髪色へ。 女性なら誰もが憧れる、うるおいに満ちた美しい髪色。 それひとつ叶うだけでも、今までよりもほんの少し自信が持てる、毎日がきっと楽しくなる。 キレイをつくるのは、そう、こんな前向きな・・・続きを読む
larmeでは一緒に働くスタッフを募集しています。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
サロン見学も歓迎いたします。